売買ネット広告の6%が「おとり」広告
https://www.re-port.net/article/news/0000071456/
おとり広告とは、実際には成約済の物件を広告している物件のことを指します。
記事に出ている数値は実際の消費者からすればあまり関係ない話かと思います。
重要なのは、おとり広告かどうかを自分でどう判断し、
無駄な問い合わせをしないようにするにはどうすればいいかということではないでしょうか。
しかし、実際にお客様の立場からおとり広告かどうか判断する術はないに等しいです。
一番は、信頼できる営業マンにその都度確認させるのが一番いい方法かと思います。
もし、気になる物件があり、本当にあるかどうか怪しい物件があれば
弊社のスタッフが調査しますので、聞いてみてください。